今回、体調を崩された人のお話をたくさんうかがいました……。
心や体のバランスが崩れていると感じる時、間違いなくチャクラバランスが乱れています。
不調は、氣→心→体の順番であらわれます。
(けが以外)
つまり、心や体に不調を感じている時は、すでに「氣」の部分に乱れがあらわれているのです。
なぜバランスが崩れたか?を探るより前にやることがあります。
それが「食う・寝る・歩く」です。
命あるものを食べているか?
多忙な時ほど、菓子パンやコーンフレークなど、手軽に食べられるものに頼りがちですよね。
高級食材というよりも「氣」が満ちている食材か、ということがポイント。
そして「火」が通っているかどうかが大切です。
熱ではなくて「火」ですよ。
レンジやIHで調理はもちろんできますけれど、それはそれでOKなのですが、乱れている時にとるべき食としては「火」のエネルギーが入っている方がベターです。
なぜなら、東洋医学でのベースとなる木火土金水の中で、現代生活では火にふれる機会が調理以外はほとんどありませんので、不足している可能性が高いからです。
お茶を飲む時だけでも、火でわかせたらよいなぁと思いますし、それが無理なら、直火でガンガン焼いている焼き鳥とか、お庭でバーベキューとか、キャンプで焚火とか・・いろいろ工夫できると思います🔥